心理学科コラム
心と身体の不思議を探求しよう!今日から役立つ知識と今話題の面白いトピックを心理学科の教員が紹介します。
心理学科 教授 綿井 雅康
コミュニケーション能力を、話す力や表現する力と勘違い!している人がいます。本来、コミュニケーションには「共有する」という意味があります。私の考えを友だちと共有するために話すことだけではなく、友だちの気持ちをあなたが共有することもコミュニケーションなのです。つまり、コミュニケーション能力には、話す力とともに、聞く力?わかってあげる力?共感する気持ちなど、共感的理解が必要不可欠です。たとえ、話すことや表現することが上手でなくても、相手の話を丁寧に聞いて、伝えたいことを理解して、相手の考えや感情に共感したり寄り添う気持ちがあれば、あなたのコミュニケーション能力は「高い」と言えるのです。
オープンキャンパスで体験授業を受けてみませんか?
7月13日のオープンキャンパス、心理学科の体験講座コミュニケーションと心理学は綿井雅康先生がご担当です。ぜひご来場ください!